だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

【おすすめPodcast紹介】 大好き・旅気分!!奈良発・ペルペルペルーサです!!

広告

私の独断と偏見のPodcast紹介コーナー。
第122回。

過去に書いた投稿
タイトル紹介はこちら
エピソード紹介はこちら

今回は、【大好き・旅気分!!奈良発・ペルペルペルーサです!!】

です。


今回紹介するwebラジオは、【大好き・旅気分!!奈良発・ペルペルペルーサです!!】

番組の簡単な説明ですが、公式サイトの説明文がまとまっていて分かりやすいので引用すると
『元バックパッカー、45歳♂が、社会と家庭の責任を果たし、再びバックパッカーへのカムバックを目指す実録ドキュメント!!たまに脱線?もありますが、それは、旅好き・怪しい好きパーソナリティーのご愛嬌。。。時には、ゲストの方に来ていただき、海外事情、旅のこだわり、思い出話をお聞きします。どうぞよろしくお願いします。』
といった感じで、配信されている方はタイトルにもある通り、ペルペルペルーサさんです。
ここ最近の放送はゲスト回が多めで、バックパッカーへのカムバックといった雰囲気は余り感じ取れない感じですが、普段生活していると接することが出来ない情報を聴けて面白いですね。
ゲストとして呼ばれる方は複数人いらっしゃるのですが、全ての人を1度に呼ぶわけではなく、呼ぶ場合は1人づつ、1体1の放送になっています。

知った経緯としては、色んな所でペルペルペルーサさんの名前を拝見していたからです。
私がPodcastを本格的に聴きはじめた頃は、旅々プロジェクトやトリカゴ放送といった、旅をテーマにしているPodcastが多く、そのオフ会などにも参加していた為、facebookTwitterなどで同じ人と繋がっている場合が多く、頻繁に名前だけは拝見させて抱いてました。
そんな状態だったのですが、当時はPodcastを聴きたてで、トリカゴ放送や旅々プロジェクトの過去放送を掘り下げていた最中で、時間が無かったという事もあって聴けていませんでした。
その作業も一旦、落ち着き、時間が出来てきたということで、この番組を聞き始めました。

更新頻度は週に1~2回。
レギュラー回が1回と、競馬で大きなイベントが有る際は、その前日に予想回が更新されます。(2017年現在)

実際に聞いてみた感想としては、日本を出たことがない私にとっては、興味深く聞く事が出来る番組ですね。
ゲストとして呼ばれる方は複数人いらっしゃいます、ここ最近だと、タイ在住のシュールさんや、BTLGの方の結婚事情・南米を旅行中の方々等など。
何を持って普通というかは置いておいて、普通に日本で生活していると経験できないし、経験した人とも簡単に知り合えないような体験をしていらっしゃる方の話が聞けるので、未知の世界を覗けるような感覚で、楽しんで聴けます。

この様な雰囲気を保ち続けていられるのも、配信者のペルペルペルーサさんの好奇心があってこそなんでしょうね。
私の個人的な偏見も有ると思いますが、元・現に限らずバックパッカーは、普通の人よりも好奇心が強いと思います。
強くなければ、他人が行かないような場所や、避けるような安宿に泊まろうと思いませんもんね。
人とつながる事にも貪欲だと思うので、様々な価値観を持った方と知り合うことが出来たんでしょう。

そんな多種多様な方がゲストとして登場する番組なのですが、そんな中でも、個人的に一番おもしろいと思う話をされるのが、通称『モハちゃん』の話。

『モハちゃん』なんて可愛い感じのあだ名で気軽に書いてますが、おそらく私よりも年上の男性で、話し方や話題などからも、社会的な地位もしっかりとした方だと想像できる方です。
この方の話なのですが、インドネシアに在住ということなんですが、観光客どころか日本人では絶対に行かないような場所に出かけた上で体験談などをしてくれます。
時には下の話なんて事もありますが、そういうのに特化しているわけでもなく、日本を離れて住んでいるからこそ感じる日本経済の話。株・為替を交えたグローバルな話なんかもされ、引き出しの多さが半端じゃありません。

グローバル経済の話は、日本にいても検索をすれば手に入るだろうと思われる方も多いとは思いますが、日本の情報というのは日本というフィルターを通って入ってきて、報道機関の都合の良い用に加工されて入ってくる為、日本に住んでいると情報は偏るんですよね。
『じゃぁ、インドネシアは偏ってないのか!』という反論をされる方も多いと思いますが、インドネシアインドネシアで、当然、偏っているでしょう。
世界のニュースもインドネシアの価値観に変換された形で理解されますし、インドネシアに住む人達に聞こえの良いように加工されるでしょう。
報道が権力側に擦り寄っていると、それを踏まえたフィルターを通した伝え方になることは、容易に想像できます。

ただ、この様な偏った情報であっても、多方面から観ることで、ある程度のフィルターを取っ払うことは可能です。
一方方向から見ると歪な情報でも、4方向からみれば全体像がある程度、浮き上がってくる。
見る視点を更に増やすことで、より正確に理解できるようになる。

視点は増やせば増やす程、物事を理解する助けになるわけですが、日本に住んでいる状態だと、どうしても日本のフィルターがかかった情報が多くなってしまう。
今はネットなどがあり、日本に居ながらにして海外ニュースを拾うことは出来ますが、それもでも、現地の情報をそのまま手に入れようと思うと、英語を理解する能力が必要になってきます。
この様な状態なので、海外に住んでいて、フィルター余りかかっていないフラットな見方をする方の意見は、非常に価値が有るんですね。
そんな視点を定期的に与えてくれるというだけで、聴く価値があります。

ゲストもコロコロ変わり、話される内容も結構違いが有るので、今回メインで紹介した方の話の内容が気に入らないという方も、他の方の話だったら興味深く聞く事が出来るかもしれません。
この辺りが、ゲストが変わる番組の強みですよね。

ゲストによって番組の色が結構変わるので、飽きにくいというのも良い点だと思います。
興味を持たれた方は、試しに聞いてみてはいかがでしょうか。