だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

【ゲーム紹介】 ソフィーのアトリエ

広告

今回紹介するゲームは、アトリエシリーズの『ソフィーのアトリエ』です。




アトリエシリーズの第一作は、確か『マリーのアトリエ
初代プレイステーションで1999年に発売された作品ですが、私がアトリエシリーズをプレイするのはこれ以来。
つまり、17年ぶりにアトリエシリーズをプレイしたという事になります。

17年も昔のことなので、私の記憶も結構おぼろげなわけですが、私の記憶が確かなら、アトリエシリーズは期限までに『賢者の石』を作ってテストに合格する事を最終目標に、様々な素材を集めてアイテムを制作する。
素材はアトリエ外の色んな所に落ちているのですが、一部のアイテムは危険なモンスターが生息するような地域にしか存在しない為、錬金術で敵を倒す為のアイテムを作ったり、街で一緒に外に出てくれる用心棒的な存在を雇ったり…って感じの、RPG要素も含むゲームだったと記憶しています。



ちなみにこのアトリエシリーズですが、17年ぶりに新作が発売した!というわけではなく、ほぼ毎年のように新作が発売されており、今回紹介する作品はA17と表記されているので、17作目なのでしょう。
アトリエシリーズ - Wikipedia
そんな毎年のように発売しているアトリエシリーズですが、何故、初代のマリー以降一切プレイしていなかった私がプレイしたかといいますと、PSPlusのフリーソフトの対象になったからです。

フリーソフトというのは、PSNの課金サービスに加入している人は、月に何本かのソフトが無料でプレイできるようになるサービス。
アトリエシリーズがどの様に進化しているのかも気になってましたし、無料でプレイできるとなれば当然プレイしたくなりますよね。
という事で、年末年始で暇も十分ありますし、とりあえずDownloadしておこうかな?ぐらいの軽い気持ちではじめてみました。

実際にプレイした感想ですが、好き嫌いも当然あるとは思いますが、非常に面白い作品でした。
これが無料プレイとか太っ腹すぎますね。

という事で、プレイした感想がてら紹介していきます。

先ずは、ゲームを始めると真っ先に目に入るグラフィックから見てみますと、キャラクター、それも女子の作り込みが結構凄いです。
そのわりには、背景部分はPS2レベル?と思ってしまう程のシンプルな作り。
このバランス、どこかで見た事あるなと思ったら…
以前紹介した『よるのないくに』と同じ作り方。よく見ると作ってる会社も同じということで、妙に納得。

ストーリーは、師であるおばあちゃんを亡くし、独り立ちしたばかりの錬金術士ソフィーが、薬を調合したレシピを遺品の本にメモ書きした所、その本が急に浮き上がって話し始めるというところから始まります。
その本は記憶をなくしており、記憶を取り戻すための手段が、本にレシピを書き加え続けること。
本(プラフタ)の記憶を取り戻すため、錬金術のレシピを考えて実践していくという物語。
ストーリーに凝ったところは特に泣く、かわいいキャラクターが可愛い仕草を交えながらの会話劇形式で進んでいき、ストーリー自体は特に面白いと思わせるようなものもなく、意外性もない感じ。
あえていうなら、良い歳した男がやるには恥ずかしすぎる雰囲気とテンポで進んでいく。

グラフィックもストーリーも力が入っているとは思えない作品ですが、何がここまで面白いのかというと、このゲームの基本であるアイテム製作です。

アイテム製作は、主人公のソフィーが様々な行動を取ることでレシピを思いつき、各地に点在する採集ポイントで材料を集めて合成するという方法で行います。
この、一見単調に観える作業が、かなり面白い。
逆にいえば、一番面白いと思える部分が単調作業になりがちなので、この『作業感』が耐えられなかったり生理的に受け付けない人は、このゲームには向いてないと思います。

では具体的な、アイテム合成の話にう散りましょう。
各素材アイテムには、品質・カテゴリー・4色の色属性・特性などが存在します。

品質は単純に製品の質の良さを表していて、良ければよいほど良い製品ということになります。
カテゴリーは、そのアイテムがどのカテゴリーに属しているのかというもの。
例えば、『水』『火薬』『魔法の道具』『神秘の力』『紙』『燃料』等のカテゴリーがあり、製品ごとに特定のカテゴリーの製品・素材が求められます。

4色の色属性については、説明が結構面倒くさいので割愛。
簡単に言うと、アイテム固有の能力を高めるために必要なもの。

特性は、それぞれのアイテムを強化させる能力を付けることが出来ます。
付ける方法は引き継ぎのみで、『攻撃力増加』という特性を持つ素材などを利用して製品を作ると、完成後にその製品を引き継ぐかどうかの選択を求められます。
特性の中には、装備キャラクターの全ての能力値を大幅に増大させる『全能の力』といった強力なものもあり、最大3個まで付けれます。
この特性ですが、中には組み合わせることでランクアップする属性なんかも存在します。
例えば『攻撃強化』と『防御強化』を持つ素材を組み合わせると『攻防強化』にランクアップといった感じ。

これらの基本を理解しつつ合成するのですが、これがかなり面白い。


例えば、自分が武器に付けたい特性が薬草に宿っている場合、この『植物』から特性を引き継ぎつつ、カテゴリーを『金属』等の武器素材に変える必要が出てくる。
これが、結構頭を使う。
なれてくれば、単純に、最強レベルの特性を引き継いだだけの高レベル装備を作るのは難しくなかったりするのですが、これに加えて品質を999にしようなんて思うと、下準備の段階でいろんなものを調合しなければならないため、本当にアトリエで実験をやっているような気にすらなってくる。
ストーリー自体が重くなく、キャラクターも可愛く作られていて、それでいて程よく頭をつかう作品のため、小さいお子さんがいらっしゃる方は、子供にプレイさせてると教育的にも良いんじゃないかと思うほど。

現在フリープレイ配信中なので、PSプラスに加入されていて少しでも興味をもたれているかたは、ダウンロードしてみても良いんじゃないでしょうか。
お勧めです。