だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

AmazonビデオとNetflixを比べてみた

広告

私は去年末ぐらいから、amazonプライムに加入しました。
アマゾンのプライム会員になると、送料無料や配達の時間指定などのオプションが使えるようになるのですが、去年の9月ぐらいからプライム動画という動画見放題サービスも利用可能になりました。
今までの配達オプションだけの場合、配送が少し遅くなる程度の差しかなかった為、特に魅力は感じなかった会員サービスですが、動画見放題もついてくるということで、加入してしまったんですよね。

月額400円未満で動画が見られるということで、今までは満足していたのですが…
一度こんな体験をしてしまうと、他のサービスがどのようになっているのか気になってしまいますよね。
という事でNetflixの1ヶ月無料体験を試してみました。

『Huluは?』と思われる方も居らっしゃると思いますが、私は家族と同居なので、基本的に家族で楽しめるサービスにしか今のところ興味が有りません。
AmazonNetflixの場合、同時視聴が2台以上可能ですが、Huluは1台限定ということで、基本的には個人向けサービスだと思われます。
その為、選択肢からは外しています。

また、私が使用しているテレビはスマートテレビではないので、PS4を通して観ています。
PS4での閲覧アプリがないものも、外しています。

という事で今回は、AmazonビデオとNetflixを、個人目線で比較していきます。

まず価格ですが、これはAmazonの価格に軍配が上がります。
Amazonの場合は動画配信サービスに加え、通販部門のサービスもついてきます。
さらにkindleを持っている場合は、本は限定されますが、毎月1冊だけ無料で電子書籍を貰う事が出来ます。
それに加え、Amazonミュージックという、100万曲が聞き放題のサービスまでついて、年間で3900円。
月額に直すと400円以下で使用できるという優れものです。
同時視聴は2台までOKのようです。

その一方でNetflixですが、プランが3プランあるのですが、多くの人が利用するであろうスタンダートプランは、約1000円。
このプランの場合の同時視聴は2つまで大丈夫のようです。
更に上のプランの場合は、4台までの同時視聴が可能のようです。
Amazonとは違い、これは動画視聴のみで請求される値段の為、料金だけで見れば、少し高い印象を受けますね。

しかし、コストパフォマンスは、コストとパフォーマンスをそれぞれ考慮して考えなければなりません。
安さだけに目がくらみ、安物買いの銭失いになるのだけは避けたいですしね。

という事で、まずは、画像の質から。
これは、Netflixの方が、綺麗なものが多い印象です。
Amazonの方は、標準画質(SD)が基本となっている様です。
基本となっているだけで、数は少ないですが高画質のものも有りますが、数はまだ少ない印象です。

その一方で、NetflixはHDが基本。
中にはSD画質のものもあるといった感じなので、全体的な印象からすると、Netflixの方が綺麗ですね。

次に、配信動画。
私の個人的な印象では、Netflixの方が、大人向けに配信している印象を受けました。

例えばアニメ。
Amazonのプライム動画では、『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』『まんが日本昔ばなし』といったものや、『弱虫ペダル』などの子供でも安心してみることが出来るようなラインナップが多めな印象です。
また、仮面ライダーシリーズといった特撮も結構多めなので、どちらかと言うと子供を持つ家庭向けといったラインナップです。
その一方でNetflixは、『魔法少女まどか☆マギカ』『シュタインズ・ゲート』『サイコパス』なと、深夜に放送されていて、どちらかと言うと大人に受け入れられたアニメが中心となっていました。

この傾向は、映画のラインナップも若干引き継がれている感じ。
Amazonの方は、『007シリーズ』『テッド』といった、割と有名で、深く考えなくても良くサクッと見れる感じのラインナップが全面に出ている感じです。
Netflixの場合は、『ウフルオブウォール・ストリート』や『ハンガーゲーム』の様に、深めのテーマのものが多い印象。

これは、あくまでもパッと見た感じの印象なので、Amazonでも検索かけて探せば深い作品は出てきますし、Netflixでも何も考えずに見れる軽い作品もありますけどね。

その他の細かい差を見ていきましょう。
まずは、アカウントの有無。
Amazonの場合は、基本的にプライム会員個人に向けたサービスなのか、アカウントは1つだけ。
その一方でNetflixは、家族に向けたサービスを意識しているようで、アカウントを個人個人で作ることが可能です。
この個人アカウントの存在が、家族で使う上では結構重要です。

というのも、例えばドラマのように、一回の視聴で全て見ることが出来ない動画の場合は、次回に続きから見ることになります。
これ、アカウントが分かれている場合は問題ないのですが、一つの場合、ややこしい状態になります。
例えば父親が3話までドラマを観ている状態で、同じドラマを母親が1話から7話ぐらいまで見た場合、アカウントが一つの場合は、続きの再生は7話になってしまいます。
これは、同じドラマを複数人でバラバラに視聴する場合、自分がどの話まで観ているかを覚えていないといけないことになります。

その一方で、アカウントがバラバラの場合、この様な紛らわしい事がいっさい起こりません。
この点でいえば、Netflixの勝ちといえますね。

続いて、アプリを立ち上げた際のトップページです。
Amazonの場合は、基本的な動画や新着動画が掲載されていて、何らかの動画を見た場合は、その動画に関連した動画が映し出されるという感じ。
その一方でNetflixは、自分が見た動画を元に、興味を持ちそうな動画をチョイスしてくれて、アカウント毎にカスタマイズされたトップページが作られます。
このチョイスが、どれほど正確かは、まだ検証は出来ていませんが、半月程度使った感じでは、Netflixの方が優れている印象を受けます。

またAmazonの場合は、吹き替えと字幕の2種類の動画が別で用意されていますが、Netflixの場合は一つの動画で字幕や音声の設定が可能です。
少しの差ですが、Netflixの方が作品を探しやすい状態になっています。
探しやすいといえば検索ですが、Netflixの場合はジャンル毎の検索も可能なので、ストレス無く好みの動画にたどり着ける感じですね。

その他に考えることとしては、今後、PSVRの存在が大きくなってくると思います。
PSVRは、単にVRを楽し無だけでなく、モニターとしても使用可能です。
モニターとして使った場合は、S/M/Lの3種類の大きさが有り、最大で2.5m先に226インチの画面で設定できるようです。
モニターが大きくなれば大きくなるほどに重要になってくるのが、画像の綺麗さ。
Netflixでは、一番高いプランでは4K画質での提供を行っているため、これを考慮すると、Netflixが有利にも思えてきますね。

というわけで総合的に見ると、どちらを選ぶのかは、ライフスタイルによって変わるんじゃないかと思います。
家に小さい子供がいて、ゆったりと映画などを楽しむ時間がなく、画像にもそれほどこだわりの無い人は、キッズ向けが充実しているAmazonが良いかもしれません。
その一方で、一人の時間を作ることが出来る比較的余裕のある方は、Amazonでは物足りないと感じる方も多いのではないかと思います。
そういう方は、Netflixをためしてみるのも良いかもしれません。

どちらにしても、双方とも1ヶ月間無料のお試し期間を設けているので、先ずはそちらから試してみるのも良いのではないでしょうか。