だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

【ゲーム紹介】 Wipeout Omega Collection (ワイプアウト)

広告

今回紹介するゲームは、つい先日購入してプレイした『Wipeout Omega Collection』です。
ジャンルとしてはレースゲームに属する物で、反重力技術で車体が常に浮いている乗り物に乗ってレースをして実績を残し、コースを開放していくタイプのゲームです。

PS storeでGWセールが開催されていた為、この機会に購入してみました。
f:id:kimniy8:20180507183119j:plain

普通の車を使ったレースゲームと一番違う点を挙げると、普通の車を使ったレースゲームの場合は、地面とタイヤが接触しているという事。
接地している状態なので、コーナリングもスピードによって曲がれる角度に限界がありますし、コースの位置取りが重要となってきます。アウト・イン・アウトみたいな感じですね。
また、急なカーブを高速でロス無く曲がる為には、フットブレーキハンドブレーキ等の操作技術が必要になってきますし、慣れないと直ぐにクラッシュしてしまうし、慎重に進みすぎると高い順位を狙えません。

しかしこのゲームは、そんな従来のレースゲームとは違います。
ワイプアウトの機体は接地しておらず、絶えず反重力技術によって浮いている状態だからか、従来のレースゲームでは重要なハンドブレーキフットブレーキといった概念が存在しません。
常に押し続けるボタンとしてアクセルボタンが存在しますが、基本的には、スタートからゴールまでは、このスタートボタンを押しっぱなしの状態で加速し続けます。

では、急なカーブなどはどうするのかというと、【L2】【R2】の2つのボタンがエアブレーキに対応していて、これをタイミング良く押すことでコーナリングをスムーズにします。
例えば、右に急カーブをしたい場合は【R2】を押して車体の右側だけ空気を逆噴射する事で、車体を右側に急速に曲げます。
エアブレーキボタンは押している間はずっと逆噴射しっぱなしなので、コーナーの角度によって押す長さを変える必要はありますが、従来のレースゲームに比べると操作はかなり簡単で、レースを2回ぐらい体験すれば誰でも慣れる事が出来る程の難易度です。

私はリアルでは車に全く興味がないからか、レースゲームをそれ程プレイしておらず、偶に気まぐれでレースゲームを購入しても、クラッシュの連続であまり楽しめないという状態になってしまうのですが…
このゲームは、操作が簡単だからか、数回プレイするだけで、クラッシュする事無く完走するまでに成れました。

ここで、『数回のプレイでスムーズにプレイできるようなゲームが面白いのか?』『ゆとり?』と思われる方もいらっしゃるでしょう。
ただこのゲーム。ただのレースゲームではないんです!

というのもこのゲーム。コースの方に様々な仕掛けが施されているからです。
レースゲームといえば、決められたコースを進んでいくというのが当たり前なのですが、このゲームでは、様々なところにショートカットが隠されていたりします。
では、ショートカットを利用して最短距離を進めば有利に慣れるのかといえば、そうでもなかったりします。

コースには、アイテムBOXと加速レーンが実装されていて、順路によって置かれているものが違ったりします。
例えば、道が二股に別れている際に、右に進むとアイテムが回収できるけど、左に進めば加速レーンがあるといった感じ。

では、アイテムBOXに入っているアイテムはどんな物があるのかというと、得られるアイテムの大半は武器だったりします。
プラズマ弾やホーミング機能のついたロケットなど、様々な武器があって、1個だけ所持することが可能。
所持している際は、□ボタンで使用することが可能で、こちらの攻撃がライバルの機体に当たると、当たった直後にスピード減を、また、シールドを減らせることが出来ます。
シールドがゼロになると機体が破壊され、ペナルティーを食らってしまう為、レースの順位に大きな影響を与えます。

高い順位を狙うために必要なのは、機体を破壊されない事なのですが、その為に優位に働くのが、これまたアイテムです。
例えば、『シールド』というアイテムは、使用する事で一定時間の間、攻撃を防御することが可能な為、敵が仕掛けた地雷原を突破する際には役に立ったりします。
その他にも、アイテムを武器として使用するのではなく、武器を所持している状態で◯ボタンを押すことで、武器エネルギーをシールドエネルギーに転用することも可能です。
簡単にいえば、他の機体から攻撃を受けてライフが低い状態になったとしても、アイテムBOXを取りまくって◯ボタンで使い続ければ、ライフを回復できるということです。

こんな要素がある為、、必ずしも先頭を走っているから有利というわけではなく、先頭は常に後ろから武器で狙われ続ける為、アイテムBOXか加速レーンでぶっちぎるのかといった選択を迫られたりするわけです。
追っている側も、どのタイミングで武器を使ったら当たるのか、目の前の敵が落とした地雷を瞬時に避けるなんて判断を迫られる為、注意を向けなければいけない所が多いんですよね。
そんなわけで、単純にコースを周るという従来のレースゲームの核になる部分については、割と操作が簡単に設定されているんです。

このゲームを、他のゲームに例えて解りやすく説明するのであれば、『F-ZERO』+『マリオカート』って感じでしょかね。
マリオカートのアイテム要素と、F-ZEROのスタイリッシュさや未来館が合わさってブラッシュアップされた感じのゲームです。

このゲームは、日本ではダウンロード専用ということで、パッケージで欲しい人は海外版を買う必要があります。
海外製品も買いやすいAmazonで観たところ、結構前に発売されたのにもかかわらず値段はパッケージの方が高いので、プレイ後はサッサと売りたいという方以外は、ダウンロード版を買うことをお勧めします。

この作品ですが、リリース日は2017年の6月6日。
その約1年後の今になって購入しようと思ったのには、理由が2つあります。
一つは、GWのセールが開催され、前から気になっていた このソフトが、PS plus会員なら30%offで販売されていたから。
そしてもう一つの理由が、このソフト、今年(2018年)の3月28日に無料アップデートにてVRに対応したからなんです。

普通のレースゲームとは比べ物にならない程のスピード感を味わえて、その上、シューティング要素もある。
これをやらずして、なんの為のPSVRか!という事で、発表があった2017年の年末からVR対応を待ち望んでいたわけですが、PSstoreの方のVR対応タイトルに一向に出現しない。
『予想以上にアップデート作業が長引いているのかな?』と思い、日々のチェックもしないようになり、半ば諦めた感じで日々を過ごしていたのですが…

冒頭でも書いたGWのセールで30%オフされていることを確認。 VR対応タイトルセールにも出現を確認。『アップデートをGWに合わせてきたかぁ』と思ったのですが、その後、独自でgoogle先生に質問してみると、実は3月末にアップデートが配信済みしていたようです。
という事で早速購入。実際にプレイしてみた完走としては、浮遊感が凄い。

私は、ドライバーズクラブというレースゲームもプレイ済みなのですが、それとは感覚が全く違った感じで、疾走感も段違いですね!!
スピード感があって、ギミックがあり、急なカーブも多数あるという事で、VR酔が心配でしたが、それも私は問題がありませんでした。
以前にドライバーズクラブをプレイして酔ったという知り合いがプレイして、こちらのタイトルは酔わなかったと言っていたので、良い対策もしっかりしているんでしょう。

私はPSVRのゲームはそれなりに体験してきましたが、この作品は買って損はないと思える数少ない作品の一つですね。
PSVRを持っているのであれば、購入することを進めたい作品です。