だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

【おすすめPodcast紹介】 妄想ラジオ

広告

私の独断と偏見のPodcast紹介コーナー。
第110回。

過去に書いた投稿
タイトル紹介はこちら
エピソード紹介はこちら

今回は、【妄想ラジオ】
https://itunes.apple.com/jp/podcast/wang-xiangrajio/id830159021?mt=2&at=10l8JW&ct=hatenablog
です。

今回紹介するwebラジオ【妄想ラジオ】
配信されている方々ですが、ちゃんと聴き始めたのが最近なので、情報は結構あやふやなのですが…
メンバーの一人は大学の先生。
他の出演者は年齢が離れているので、生徒だったり元生徒の方々が出演されて放送されているラジオだと思われます。

放送時間は30分前後と、気軽に聴きやすい放送時間。
放送頻度は大体週1ぐらいの不定期放送です。

公式ページによると、『恋愛からアカデミックな内容まで幅広いトピックを取り上げたポッドキャスト
番組を通してのテーマがあるわけではなく、年長のもっち先生が、歳の離れたメンバーの意見を汲みとっていくような放送です。

この番組を一番最初に知ったのは、twitterでフォローされたのが切っ掛けで知りました。
Podcast紹介記事をある程度書いていたり、Podcast関係者を多数フォローしている人にとっては、お馴染みの知り方ですよね。
その時に数エピソード聴いたのですが、正直、その時は楽しさが解らず、数回で聴くのを辞めてしまいました。

しかしその後、新たに聴きだした別番組のオルネポ!で頻繁に紹介されているのを聴き、改めてもう一度聴いてみたのを切っ掛けに、再び継続して聴くようになりました。

私に限らず、最初に接した時にはイマイチ面白さが解らなくても、他の経緯でもう一度、別角度から知ることで面白さが発見できるって事ありますよね。
この番組は、正しくそのケースでした。
トークや主張自体に派手さがあるわけでは無いですが、聞いていくうちに面白さが分かってくるって感じの番組ですね。

面白い部分と感じる部分や興味の引く所は人それぞれで違うと思いますが、私が興味を持ったのは、もっちー先生の番組での立ち位置ですね。
冒頭でも紹介しましたが、この方だけが、番組メンバーの中で飛び抜けて年上です。
しかし不思議な事に、番組を聞いている感じでは、全くその事を感じさせないんですよね。
年下のメンバーと同じ様な目線で、同じ様に話されているんです。

この事に、非常に驚かされましたね。

若い人たちには、勢いといった武器が存在します。
社会経験は薄いですが、社会をまだ充分知らない分、社会に対する恐れも少ない。
その為、自分が正しいと思ったことや良いと思った事を恐れずに発言できます。

その一方で、歳を重ねると、若い頃には解らなかったことや、長い人生を歩む中で得るものも沢山出てきます。
社会経験が豊富になり、人間に厚みが出てくる一方で、社会に対する恐れも出てきます。
自分の主張が正しいと思っていても、社会的には敢えて発言しない、濁すということも出てくると思います。

結果として、結構年上の方と若い人たちとが同じ空間で話すと、温度差のようなものが出来て当然だと思うんですよね。
しかしこの放送では、このような事が全く無いんです。
若いメンバーの方々も、もっちー先生に特に気を使うようなこともなく、良い意味でフラットな雰囲気の関係が聴いて取れます。

誤解しないで欲しいのは、もっちー先生が若い人たちと同じ様に、はしゃいでいるというわけでは無いんです。
よく聞くと、番組全体の構成を考えてトークを回していったり、話が途切れそうなときに話題を振ったりと、細かい部分を聞くと、もっちー先生が主導して引っ張っていっていることが分かります。
また、若いメンバーがトークの結論に困ったり迷走したりしそうになると、助け舟を出すといった事もされます。

そういった意味では、年上としてメンバーを引っ張っていっている印象は受けるのですが、前面に立って行うというよりも、あくまでも主役は若い世代といった感じで、さり気なく、陰ながら行っている感じなんですよね。
この振る舞いが、結構凄いなと思うんですよね。

私のように薄っぺらい人間だと、若い人が自分とは違った主張をした場合などは、年上風を吹かせて自分の意見を押しつけがちです。
しかし、そういう行動をとってしまうと、若い人達は萎縮して、自分の意見を思ったように表現できないんですよね。
そのことを考慮してだと思うのですが、若い人たちが自分の意見を主張しやすい雰囲気作りをされていて、それが番組事態の『ほんわか』とした雰囲気にもつながっていると思います。
この雰囲気作りの部分が、かなり勉強になります。

先程も書きましたが、歳を重ねるにつれて、様々な経験を積むことで今まで理解できなかったようなことも理解できるようになってきます。
しかしだからといて、若い人たちが全ての部分で劣っているのかといえば、そうでも有りません。
人は育った環境や考え方によって、人それぞれの意見を持ちますし、その考え方は年齢を重ねたからといって、確実に到達出来るというものでも有りません。
また、若い方が考え方も柔軟で、社会の常識にとらわれない答えに到達出来ることも多々あります。

そういった『若者の思考』を汲み取るかどうかで、世界の感じ方ってより変わってくると思うんです。
この番組では、そういった事を気付かされましたね。

基本的には若い世代の人がメインで話しているので、20代ぐらいの人が聞いても共感できて、面白いと思います。
ですが個人的には、ある程度歳を重ねて、思考が固まってしまったと感じている人に聴いて貰いたい放送ですね。
そうすることで、自分よりも二周ぐらい離れている人とコミュニケーションが取りやすくなるかもしれないので。
お勧めです!