だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

【おすすめPodcast紹介】 そんない美術の時間

広告

私の独断と偏見のPodcast紹介コーナー。
第86回。

過去に書いた投稿
タイトル紹介はこちら
タイトル紹介はこちら

今回は、【そんない美術の時間】

そんない美術の時間

そんない美術の時間

  • そんないプロジェクト
  • ビジュアルアート
  • ¥0

です。


今回紹介するwebラジオは【そんない美術の時間】
放送時間は回によってバラつきがありますが、1時間前後と聴きやすい長さとなってます。
更新頻度は、不定休。
月に3回更新されることも有れば、2ヶ月以上間隔が開くこともあります。

放送内容ですが、読んで字の如く、美術関連の話です。
音声コンテンツと、美術の様な観て楽しんだり感じるものとは親和性が内容に感じてしまいますよね。
しかし実際には、美術作品を取り上げて話すというよりは、作品を取り巻く周辺情報に重心が置かれています。

具体的には、画家の生涯や性格等のパーソナルな情報。
その画家が生きた時代や、社会情勢等の歴史・文化。
油絵・陶芸等の作品のジャンルの説明等を中心として、情報を発信されてます。

美術を全く知らない方にとっては、『映像もなく、音声だけで伝わるの?』と疑問を持たれる方も居らっしゃると思います。
私は軽くしか勉強はしていませんが、私の経験からいえば、美術の勉強は周辺情報が全てといっても過言では有りません。

誰でも知っている様な有名な画家の絵でも、それ単品が美術的に優れているというわけではない場合が多いです。
それまでの絵画史の積み重ねてきたものを、ガラッと変える様な手法を用いた初期の作品だから、価値が有るといった場合が結構あります。

ピカソキュビズムなんてものはその代表で、美術に携わっている方が全て、手放しで褒めるような絵ではありません。
前衛美術は、認めて賞賛を送る人が存在する一方で、否定する人達もいたりする。
美術品そのものに主張などが込められたりしている為、それらを読み解いた上で、理解することが重要だったりします。
当然、作品に込められたメッセージを読み取るには一定の教養が必要で、それを読みとって初めて意見が言えるなんてこともあったり。

その他にも美術館等に行けば、作品そのものの美術的価値はないが、その当時の庶民の服や生活習慣絵を描いているからという、歴史的価値が高いからという理由で飾られているものも存在します。
また、美術的な価値観も時代と共に変わっていきますし、昔の絵が今の価値基準で優れているかといえば、そうでもなかったりします。
その時代の文化の中では、優れていた作品だが、今の時代に現代人が改めてその絵を書いたとしても、価値が無かったりする場合もあるということ。

つまり美術品を理解するには、は、単純に目で見て優れている・綺麗といっただけのものではなく、周辺情報が重要だということですね。
しかし、それを一から勉強するのは、ハードルが結構高い。
というのも、何処から勉強すればよいのかが、全くわからないからです。
専門的な本を買っても、内容を理解する前に眠くなってしまう。
ビジュアルで分かる様な絵が多めの本は、結構高い。

いろんな理由で、やる気が削がれてしまうんですよね。
そこで、この放送の登場というわけです。
放送1回につき、1つのテーマに絞っての解説で、本を読むのが苦手な方でも、取り敢えず聞き流せば良いというのが良い感じです。


番組を聞いた印象ですが、『美術という分野に興味を持ってもらおう』という気持ちが伝わってくる様な感じを受けました。
難しい言葉も使わず、前提知識が全くない状態でも聴ける。
そして、面白いエピソードを選んで話されてくれているので、興味もそそられる。
【美術】という、取っ付きにくく小難しいイメージを払拭してくれる様な印象を受けました。

出演者の方が女性2人というのも、番組自体が柔らかいイメージになって良い感じです。
男性が関わる番組は、物事を順序立ててキチッと進めていくのが多いイメージが個人的にはあるのですが、それだと少し、重たい感じがするんですよね。
聞いている側からすると、『聞き逃さないようにしないと!』と、力を入れて聴いてしまう。
テーマや扱う分野、リスナーにもある程度の教養を要求するような番組では、この様な発信の仕方の方が聴きやすい場合も多いです。
しかし、全く知らなかったり、薄っすらとしか知らない分野の情報を、『これでもか!』というぐらいに盛られても、聴くのに疲れてしまう場合もあるんですよね。

その点このラジオは、1時間程度で大まかな流れをゼロから教えてくれる感じ。
興味をもつような変わったエピソードや、取っ付き易い情報を多く取り上げて伝えてくれているので、大変、興味を持ちやすいですね。

美術の知識は知っておいて損はない情報なので、幅広い方に聴いてもらいたい番組です。
お勧めです!