だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

【おすすめPodcast紹介】 主に日本の歴史をのことを話すラジオ

広告

私の独断と偏見のPodcast紹介コーナー。
第71回。

過去に書いた投稿
タイトル紹介はこちら
タイトル紹介はこちら

今回は、【主に日本の歴史のことを話すラジオ】

です。

主に日本の歴史のことを話すラジオ。
通称【おもれき】はタイトル通り、日本の歴史をテーマにした雑談ラジオです。
授業といった感じではなく気軽に聞ける雰囲気なので、楽しんで聴いていたら、いつの間にか歴史にも興味が湧いてくる放送になっています。

この放送の良い点は、堅苦しい雰囲気ではないところですね。
授業の様な堅苦しい雰囲気の番組のは、『聞き逃してはダメだ』という緊張感がありますし、長時間聞いていると疲れてきたりもします。
その分、内容は濃くてためになるのですが、話し手の方が余程上手くない限り、連続して聞こうとは思わなかったりします。

しかしこの放送は、歴史関連の話をしているだけで授業ではない。
例えば、【病気】【祭り】【象】【肉】といったテーマに焦点を当て、それぞれの歴史内での扱いを雑談形式で話すといった内容。
テーマによって、回毎に歴史の時間軸も飛びますし、同じ放送内でも様々な時代に話が飛んだりします。

例えば【肉】がテーマの場合だと、今現在の日本は肉を食べていますよね。
大昔の日本も、ナウマン象等の狩猟で生活をしていたので、肉食だった。
しかし、江戸時代等は肉を食べないイメージ。
こうなると、何時の時代まで肉を食べていて、いつから食べなくなったのか。
そして何が切っ掛けで、再度食べるようになったのかが気になります。

それを、各時代を振り返りながら、雑談するというスタイル。

この雑談も、歴史が詳しい2人が話を進め、リスナーが置いてけぼり…
なんて事にはなりません。

というのも、出演者のケリーさんと水無月さんの役割分担がしっかりと出来ていて、私の様な歴史に対して無知な人の代わりを、ケリーさんが担ってくれているんですね。
解説がないと難しそうな箇所については、ケリーさんが質問を投げかけてくれて、それに対して水無月さんが答えるというやり取りが行われます。
また、漫画や映画、大河ドラマといった一般の人でも親しんでいるコンテンツを出すことで、聴く側のハードルを下げてくださってます。
その為、私の様な歴史の基礎教養が無くても楽しめるのも良い所ですね。


この方式のコンテンツで良い点を他に挙げると、学校で習う様な授業や受験勉強などではスルーしがちな事にも目が行くことですね。
学校や受験勉強で強制的にやらされる歴史の勉強は、基本的にはメインストリームで、その範囲の事を如何に効率良く覚えるかという事に重点が置かれているように思えます。
その為、面白くもなく興味も持てない。

しかし、一つのテーマに沿っての雑談だと、やらされている感が全く無い。
学校の授業などではスルーされがちなエピソードやテーマを中心に聴けるのが良いですね。
また、歴史の流れではなくテーマを中心に据えている為、毎回の様に同じ時代の話を違った視点で振り返ることが出来るのが、非常に面白い。

例えば、【肉】のテーマで古代から近代まで、食事について追いかけながら雑談をする。
そして別の回で【病気】がテーマになると、また時代をさかのぼって、病気という違った視点で各時代を観ることが出来るんですね。
結果として、何度も繰り返して同じ時代の話を違った角度から触れることが出来るので、私のように勉強をしてこなかった人間にも、興味が持ちやすい構成になっています。


その他の点で面白い部分は、リスナーとのやり取りが良いですね。
この番組では、番組の感想やお勧めの歴史漫画等をメールで募集されているのですが、そのメールで歴史ネタを送られるリスナーが結構多いんですね。
他の歴史系のラジオだと、たまに感想を読んで終了なのですが、このラジオは雑談ラジオ。
そのメールから雑談が開始されたり、新たなテーマへと繋がったりしていく様子が、リスナー参加型って感じで楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

歴史好きの方や興味のある方は勿論ですが、『日本史も勉強した方が良いかな』と思いつつも行動に移せない私のような方に、是非聴いて欲しいですね。
お勧めです。