だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

【おすすめPodcast紹介】 techghost:テクたま

広告

私の独断と偏見のPodcast紹介コーナー。
第64回。

過去に書いた投稿
タイトル紹介はこちら
タイトル紹介はこちら

今回は、【techghost:テクたま】
https://itunes.apple.com/jp/podcast/techghost-tekutama/id552050509?mt=2&at=10l8JW&ct=hatenablog

です。


このコンテンツは、主にIT.テクノロジー関連の話をされている番組です。
出演者の方は、元々はオラクルの社員。
しかし退社され、その後自身でIT系の会社を起業された方なので、話に説得力が有ります。

話題も結構幅広く、OSやプログラム関係・クラウド技術等の専門家を招いての放送。
現状がどうなっていて、今後、それらの技術をどの様にビジネスに生かしていくのかといった話がメインです。
技術畑の方だけでなく、現在は自身で起業されている経営者なども招かれる事が有り、経験談などを語ってくれている為、非常に勉強になります。

この番組を聞いて感じた事は、日頃テクノロジー関連の話題に触れていない人にとっては、若干内容が難しいという点ですね。
そもそもがIT系の方に向けての放送なのかもしれませんが、普通に生活している上では耳馴染みが無い専門用語が頻繁に飛び交う放送。
その為、IT関連の人間ではない私にとっては、半分ぐらいが聴いたこともない単語で、残りの何割かは名前だけを知っている程度という感じ。

…と、この様な紹介をしてしまうと、『難しそうな話だし、自分には関係ない分野だから聴かなくて良いか。』と思ってしまわれるかもしれません。
しかし今の社会は、そうも言ってられません。
IT技術というのは世の中に組み込まれている為、今現在でも、知らないと不利な状況に立たされる場合が多い状態。
そしてすぐそこには、知らないと生きていけない時代が待ち受けています。

例えば、IT技術と関係なさそうな農業。
今は、耕したものを農協を通して流通させるというのが大半です。
しかしこの構造では、農家は農協の子会社の様な扱いを受けてしまいます。
当然、今までの流れに逆らって、自分で販路を広げ、顧客へ直接販売しようとする農家も増えてくるでしょう。
この時に必要になるのがIT技術です。

また仕事に限ったことではなく、趣味やプライベートなんかでも、IT技術無しでは語れません。
私が趣味で行っているこのブログも、IT技術を使って皆さんの目に触れているわけです。
皆さんが普通に使っているSNSもそうですし、スマホなんかはその権化のような存在です。
IT技術を使えば、個人がメディアになれ、その情報を何時でもどこでも取得することが出来る。

そんな時代を生きていく為にも、ある程度の知識を付けて武装する必要があります。
ですが、実際に行動を起こそうとして本などを読んで勉強しようにも、何を読めば良いのか解らない…
そんな方が聴くには、もってこいの放送だと思います。


実際に聞いてみての感想
結構難しそうな話をされている割には、全体を通して聴くと、理解できる事が多いです。
流石に、テクノロジー系の専門家をゲストに迎えてのテック回は、解らない単語の方が多いですし、解説も少ない為、完全に理解するのは難しいです。
ですが、経済系のテレビ等でそれなりに情報に接している方は、細部は理解できなくても、全体としては何となく分かると思います。

また、テック系オンリーの回は意外に少なく、殆どの回は、IT技術を利用した仕事の話。
その為、社会人にとっては馴染みが有り、勉強にもなる内容なので、聴いて損はないと思いますね。

お勧めです!