だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

考え方

銀行って必要なんだろうか

ここ最近、こんな事を思う事が多くなってきた。 『銀行って、本当に必要なんだろうか?』と私は、得意先への振込や給料の引き出しなどで、月に2回ほど銀行に行く機会があるのですが、銀行に赴くたびに、そう思ってしまうんです。 例えば銀行での振込ですが…

人手不足なのに低賃金は、何故なのか

ここ最近、やたらと『人手不足』を訴える声が、主にテレビから聞こえてくる。 テレビによると、現状の日本は『人手不足』なので、労働市場の需給関係が改善し、もう少し経てば給料も上がるし、トリクルダウンによる景気回復も起こるらしい。日本に住む私とし…

今は景気が良いのか悪いのか

ここ最近は不景気なのか、わたしの本業がかなりヤバイ状態です。 詳しい業務内容は書きませんが、京都の土産物産業に関わる仕事をやっているのですが、ここ数年の落ち込みがかなりヤバイ。 京都といえば、外国人観光客で賑わっていて、その消費で物凄い活気…

漫画村に対するアクセス制限について思う事

先日の事ですが、WBSという番組で『漫画村』という違法サイトについてのニュースが取り上げられていました。 漫画村とは、私自身は利用したことがないので詳しい事はわからないのですが、無料で漫画が読めるサイトの事です。無料で漫画をアップロードする…

人手不足の簡単な解消法

先日のことですが、ワールドビジネスサテライトというテレビ東京のビジネス番組で、保育園の求人の話が取り上げられていました。 簡単な内容としては、企業が子供を持つ従業員の為に、保育所を作るという動きが広がっているという取材で、従業員の子供だけで…

【本の紹介】銃・病原菌・鉄 下巻

今回の投稿は、結構前に書いた『銃・病原菌・鉄』の下巻について書いていきます。 上巻の投稿をまだ読まれていない方は、こちらからお読みください。 kimniy8.hatenablog.com 一応、上巻についての投稿を簡単に振り返ってみましょう。 現状の地球を見渡すと…

働き方改革? 裁量労働制で人々の暮らしは楽になるのだろうか。

ここ最近、ニュースでは、働き方改革の一環で行われようとしている、裁量労働制性問題が話題になっています。 という事で今回は、この問題がどういうものかというのを、簡単に説明しつつ、この問題について考えていきます。日本の現状の働き方は、基本的に定…

【Podcast #だぶるばいせっぷす 原稿 】第24回  ヒッピー回 中間まとめ

この投稿は、私が配信している Podcast番組『だぶるばいせっぷす』で使用した原稿です。 放送内容は、私が理解した事を元に行っています。ご了承ください。 goo.glyoutubeでも音声を公開しています。興味の有る方は、チャンネル登録お願い致します。 www.you…

現状の仮想通貨・暗号通貨について思う事を まとめてみた

少し前に仮想通貨・暗号通貨と呼ばれているモノについての構造を簡単に紹介する記事を書きました。 kimniy8.hatenablog.com 今回は、この仮想通貨について個人的に思う事について書いていこうと思います。誤解の無いように言っておくと、私が仮想通貨に対し…

日銀総裁続投!自分の撒いたタネを処理するためにも妥当?

アベノミクスと歩調を合わす形で異次元緩和を行った、黒田日銀総裁の続投が決定したようです。 まぁ、当然といえば当然でしょう。 首相は、今の状態が『良い状態』で、アベノミクスは成功だという主張なんですから、ここで人を変えるなんて事をすると整合性…

漫画において出版社は必要なのだろうか

私が愛聴しているネットラジオ【BS@もてもてラジ袋】の ぶたお氏が書かれているブログで、漫画家とアシスタント関係について書かれた物が有りました。 butao.hatenadiary.com簡単な内容としては、漫画家とアシスタントの関係には、師匠と弟子や、昔ながらの…

システムの悪化によって衰退する日本

ここ最近、特に去年(2017年)は、世間一般でいうところの一流企業の不正問題が頻繁に取り上げられましたね。 特に資源が有るわけでもなく、今までにないような全く新しいアイデアも出せていない日本にとって、『真面目に仕事をして、高品質なものを提供する…

2017年の流行語『忖度(そんたく)』について考えてみた

2017年も、もう数日で終了してしまいますね。 そんな今年の流行語大賞の一つに、【忖度】というものがありました。普段あまり聞かない言葉なのに、今年は何かにつけて『忖度』という言葉を聴いたような気がします。 この言葉の意味ですが、元々の意味合…

【映画紹介】 アレクサンドリア #Netflix

今回紹介する映画は、『アレクサンドリア』 私事ですが、ここ最近、『アサシンクリード オリジン』というゲームをはじめました。 このゲームは、紀元前49年のエジプトを舞台にしている歴史をテーマにしたゲームなのですが、その影響でエジプト関連の情報を…

日本のお笑いは つまらなくなったのか?

ここ最近、日本のお笑いはつまらないという話をよく聴きます。 私自身は、ここ最近になってサービスが続々と開始し始めた、NetflixやAmazonビデオ何かを観るようになった為、ゴールデンタイムにテレビを見ること自体が無くなったので、最近の変化というのは…

新規住宅着工件数が宿泊業に与える影響

先日(2017年11月30日)のことですが、WBSで不動産関連のニュースが流れていました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_145286/www.tv-tokyo.co.jp簡単な内容としては、ここ数年間で、住宅の着工件数が増え続ける一方で、空き家率が…

【本の紹介】 誰がアパレルを殺すのか

いつものようにTwitterのタイムラインを眺めていると、結構おもしろそうな本のタイトルが目に入り、興味が出たので読んでみました。 という事で今回あh,その本『誰がアパレルを殺すのか』の紹介です。 この本は、日経ビジネスの記者が記事を書く際にアパレ…

独身や子供のいない家庭に増税をしてまで少子化は克服すべきなのだろうか

かなり前からなのですが、ここ最近、更に『少子化』について語られるようになりましたね。 プラス方向で増やそうと思う人達は、一人産むと2000万円以上の費用がかかると言われている子供の育成費を引き下げる為に、学費の無料化などを訴えていますし、子供を…

【本の紹介】 図解 恋愛心理学

今回は久しぶりに、読んだ本の紹介と感想です。 今回取り上げる本は、『図解 恋愛心理学』です。 この本ですが、読み終わって一番最初の感想は、『夢も希望もない…』みたいな印象を受けてしまいました。 まぁ、私が感じた主観なので、読む人によって印象が変…

【映画紹介・感想】 キャピタリズム ~マネーは踊る~

先日のことですが、ドキュメンタリー映画で有名なマイケル・ムーア監督作品の、『キャピタリズム マネーは踊る』を観ました。 という事で今回は、このを紹介しつつ、感想を書いていこうと思います。 最初に書いておきますと、この作品はストーリーものではな…

初対面でも積極的に大声で威嚇 『アッパー系コミュ障』とは?

今回は、アッパー系コミュ障という、私が最近になって知った言葉について書いていきます。 コミュ障というのをテーマとして取り扱うわけですが、この様な投稿をすると、『お前自身はどうなんだ?』という意見も当然予測されますので、最初に書いておくと、私…

人手不足倒産?求人増加はアベノミクスの成果なのか。

最近、人手不足倒産という言葉をよく聞くようになりました。 また、アベノミクスの大成功で求人が大幅に増えて、もう直ぐ完全雇用になっちゃう!なんて話も聞かれるように。数字しか見てないお偉いさん方や政府の人には、世の中がそのように映っているんでし…

理系人口が増えないのは何故なのか

ここ最近、『日本で理系が育たない。』という話をよく聞きます。 はじめに聞いたのが何年前だったのかは忘れたしたが、結構前から、この様なことは言われていたような気がします。 にも関わらず、何故、これが改善できないんでしょうか。原因は、何なんでし…

政府主導の情報銀行は うまくいくのだろうか

少し前ぐらいから、情報銀行という言葉を聞くようになりました。 情報銀行とは何なのかというと、物凄く簡単にいえば、今、氾濫している情報をまとめて、それを企業に有効活用して貰うことによって、経済活動をより活発にしよう!といった感じの高層です。 …

京町家をゲストハウスにする投資商品は買いなのか。

先日テレビを見ていると、平日深夜に放送されている経済ニュース番組で、凄い投資商品の説明が結構な尺で行われていました。 何が凄いって、その投資商品の構造です。構造を簡単に説明してみましょう。 この投資は、基本的に不動産をもとに行われる投資商品…

今の停滞を抜け出す為に必要なのは、ベーシック・インカムではないだろうか ②

前回は、今の経済が置かれている状況を簡単に書いていきました。 kimniy8.hatenablog.com簡単に振り返ると、資本主義は供給不足の時は順調に進むが、供給過多になると崩壊するという話です。 日本では、人手不足と叫ばれていますが、人手不足なのに給料が上…

今の停滞を抜け出す為に必要なのは、ベーシック・インカムではないだろうか

最近のニュースで、オリンピック関連の建設業に携わっている方が、残業が200時間を超えるような労働を強制され、結果として自殺してしまったというニュースを聴きました。 その時の会社側の言い分としては、自殺した社員はチームで動いていて、他の人間は…

日本の輸送と世界の輸送 【後編】

この投稿は、前回の続きとなっています。 まだ読んでおられない方は、先ず、そちらからお読みください。 kimniy8.hatenablog.com 前回の内容を簡単に振り返ると、米中の経済トップ国では、トラックシェアリングというサービスが導入されていて、すごいスピー…

日本の輸送と世界の輸送 【前編】

少し前のことですが、わたしの書いた投稿が、珍しくバズり、多くのアクセスを頂くことになりました。 kimniy8.hatenablog.com これを読んで、読解力が無い一部の人達からは、『客が運送業者の事を考えなくて良いなんて横暴だ!』『持ち株会社の仕組みを理解…

日本での『脱時間給』という考えが 不安しか無い件について

Twitterを観ていたところ、トレンドのところに『脱時間給』というワードが入っていました。 少しし食べてみたところ、働き方改革の一環のようで、従来の時間給という労働形態から、本当の意味での成果報酬にするという制度のようでした。もう少し具体的に書…