だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

社会

合法的詐欺に気をつけろ

ここ最近ずっと続いている不景気・デフレのせいか、情弱の人から資産を搾り取るという手口の話が目立ってきているようなきがする。 オレオレ詐欺やなりすまし詐欺など、定期的にテレビなどで警告されていますよね。 ただ、これらの詐欺は頻繁に警告されてい…

客の利便性を考えない日本メーカー

私が愛聴しているとあるネットラジオで、こんな発言が行われました。 『日本製品は、極力買いたくないよね。』 この言葉を聞いてマイナスのイメージを抱く方もいらっしゃると思うので、何の番組かは言いませんが、これを聴いて私は『ハッ!』としてしまいま…

就社とジョブ型

日本は、生産性が低いといわれています。 ブラック会社で低賃金で長時間働かされている人は、『こんなに一生懸命働いているのに?』なんて疑問に思うかもしれませんが、とにかく低いです。 ランキングでいえばOECD加盟34カ国中第21位。 頻繁に危機を起こし、…

【おすすめPodcastエピソード紹介】 もてらじ 川柳さん回 『日本人の大半は軽いメンヘラ』

Podcast紹介コーナー。 第119回。過去に書いた投稿 タイトル紹介はこちら エピソード紹介はこちら私の独断と偏見で紹介するPodcastのエピソード紹介コーナー。今回は ネットラジオ BS@もてもてラジ袋 ネットラジオ BS@もてもてラジ袋戸田社会/文化¥0http://…

同盟と具体と差別 2

今回の投稿は、前回の続きです。 まだ読まれていない方は、そちらからお読みください。 kimniy8.hatenablog.com今回の話は、アメリカ軍の基地が日本に有ることは、日本にとってプラスなのかという問題について考えていきます。戦後、日本はアメリカによって…

同盟と軍隊と差別 1

今年に入ってから、沖縄のヘリパッドの話を聞くようになったなと思ったら、それからしばらくして、機動隊による『土人』発言。 その後、トランプ氏が次期大統領になると騒がれてから、米軍が沖縄から撤退か?なんて騒がれ、日本の基地問題にまたスポットライ…

日本に馴染まない資本主義 3

この投稿は前回・前々回からの続きとなっています。 まだお読みでない方は、まず、そちらからお読みください。 kimniy8.hatenablog.com kimniy8.hatenablog.com前回までの話を簡単に振り返ると、日本が世界に誇る『もったいない精神』と『おもてなし文化』が…

日本に馴染まない資本主義 2

このブログは前回の投稿の続きとなっています。 まだ読まれていない方は、先ずはこちらからお読みください。 kimniy8.hatenablog.com前回は、『もったいない精神』と資本主義は合わないということについて書きました。 続く今回は、『おもてなし』と資本主義…

日本に馴染まない資本主義 1

最近、『日本的な考えは、資本主義と相性が悪いんじゃないか。』と思うことが結構有ります。 今回は、なぜそう思うのかについて、掘り下げて考えていきます。日本が世界に誇る考え方って、どのようなものが有るのかなと考えてみると ・もったいない精神 ・お…

日本はなぜ衰退しているのか

先日、『国家はなぜ衰退するのか』という本を読み、このブログでも紹介させて頂きました。 kimniy8.hatenablog.com 今回は、この本にかかれていた内容を踏まえて、何故、現在の日本が成長しないのかについて、私なりに考えて書いていきます。 この本によると…

デフレ容認は経済右翼なのか

私が聴いているラジオ(Podcast)の一つに、『ザ・ボイス そこまで言うか!』という番組があり、ちょっとモヤッと思ったことがあったので、今日はそのことについて書いていきます。 この番組の全体的な考えは、私の考えと合わないところが多いのですが、特に…

男女格差と日本社会

いつものようにTwitterを開いてみると、トレンドのところに『日本の男女格差』なんてものが浮上していた。 何かニュースでもあったのかと思って調べてみると、世界経済フォーラム(WEF)が出した報告書で、日本の順位が世界144カ国中111位になった…

ジャンル間のシェア争いと構造は年金構造に似ている?

前回の投稿では、ITの進化によって意思疎通が簡単にできるようになった結果、ジャンルが多様化しはじめた。 ジャンルは増えたが一日の可処分時間は増えない為、それぞれのジャンルによる顧客囲い込み合戦が始まったというようなことを書きました。 kimniy8.h…

ITによって意思疎通が出来る様になったことで増えたジャンルとシェア争い

少し前に、世の中にあふれる低価格・定額サービスと可処分時間との関係について書きました。 kimniy8.hatenablog.com前回の投稿は、現在展開されているサービスを中心に書きましたが、何故こんなサービスが展開されているのかについては書いていなかったので…

アナウンサー長谷川豊氏のブログ炎上について考える

少し前ぐらいから、(2016年9月末頃)ネットではフリーアナウンサー・長谷川豊氏のブログエントリーについて話題になっていますね。 知らない方のために簡単に経緯を書くと、『自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそ…

Amazon unlimitedの配信作品大幅削除について考える

少し前(2016年10月初め)から、ネットやテレビでAmazonの読み放題サービス、Amazon unlimitedについてのニュースを観るようになりました。 その内容は、Amazonが出版社などに相談せずに一方的に対象商品を削除しだしたというもの。 この行動を受けて講談社…

可処分時間と若者の◯◯離れ

最近生活していて、ふと思うことが有ります。それは、時間つぶしににお金がかからない事です。 テレビに出ている学者さん達は、様々な小難しい理由を挙げて『若者の○◯離れ』やデフレについて解説してますが… 実は理由はもっと単純で、暇つぶしや情報収集にお…

雑誌について考える

前回は、雑誌読み放題サービスを利用した感想について書きました。 これと同じような内容を、現実世界でよく合う人に話してみたところ『みんなネットに置き換わっていくね。 そんなに安くなって、利益出るんかな? ますますデフレになるね。』なんて感想を頂…

魔法にかけられて (後編)

前回の投稿では、現代の魔法がどの様に使われているかについて考えていきました。 kimniy8.hatenablog.com野菜や食品などに、『オーガニック』『無添加』『遺伝子組み換え』などのワード(呪文)を付け加えるだけで、モノの価値が変化するといったような話で…

不動産投資のリスクについて考える (前編)

ここ最近、私の済む地域では、またマンション建設が始まりました。 徒歩圏内で既に4棟の建設が行われ、少し落ち着いてきたところでのマンション建設。 ここまで大量に建設して、本当に大丈夫なのかと家主を心配してしまう程です。という事で今回は、前にも…

ポケモンGOで観る株式市場

海外で先行配信された、ポケモンGO。 日本でのリリースが発表されて以来、TwitterのTLはポケモンで埋まり、SNSでも大人気。 ワイドショーやニュースなどの情報バラエティーでも、連日のように取り上げられていますね。そんなゲームですが、生まれついての…

Brexit(ブレグジット)イギリスのEU脱退の影で進行する危機

最近の経済ニュースといえば、イギリスのEU脱退。 専門家と称する人達や、テレビの情報を鵜呑みにして『イギリスは馬鹿だ』と騒いでいる今現在、EUでは新たな問題が出てきましたね。どんな問題かというと、イタリアの銀行の不良債権問題。 不良債権問題…

経済ニュースにおける、恐怖のシナリオの作り方と煽り方 その悪影響について

前回は、マスコミやそれに関わる関係者が、恐怖を煽っているということについて書いていきました。 kimniy8.hatenablog.comでは、どの様にして恐怖を煽るのか。 今回は、このことについて考えていきます。物事を正しく認識する為に最も必要なのは、情報を集…

EU離脱問題から考える マスコミの報道姿勢

先々週にイギリスで行われた国民投票によって、イギリスがEUを脱退する意思を表明しました。 その直後から、日本のマスコミは『待ってました!』といわんばかりに、イギリス脱退による経済不安を煽りまくりましたね。しかし実際には、蓋を開けてみれば脱退結…

イギリスのEU離脱は、本当に大混乱を招くのだろうか

ニュース速報によると、今日の昼頃にイギリスのEU離脱が報じられましたね。 私は毎日の様に経済関係のニュースを見聞きしておりますが、多くの経済専門家の予測は、残留でした。 その予測は見事なまでに、華麗に外した事になりますね。そういえば政治評論家…

【映画・ネタバレ感想・考察】 ハンガーゲーム

私が愛聴しているネットラジオ番組『狭くて浅いやつら』で、ハンガーゲームという映画が推されていたので、観てみました。 という事で今回は、映画『ハンガーゲーム』を観て、感じた事や思った事について書いていきます。 既に観ていることを前提でネタバレ…

一般人が政治のことについて考える事に意味は無いのか

私の投稿を頻繁に見てくれている方は、既にご存知だと思いますが、私は政治経済について個人的に考えたりします。 考えた内容は、時にはブログなどで公表したりもしています。とはいっても、積極的に主張しているのかといえば、そうでもない。 ブログのよう…

『ふるさと納税』は本当に寄付文化を広めたのか

私は以前、ふるさと納税について否定的な意見を、ブログに書きました。 kimniy8.hatenablog.com簡単に投稿を振り返ると、ふるさと納税は実質2000円で物品を購入しているだけなので、寄付とはいえない。 控除などを含めて計算すると、金持ちほど安価で物…

徐々に変化する価値観と経済

この投稿は、前回までの続きです。 読まれる方は、先にそちらからお読みください。kimniy8.hatenablog.comkimniy8.hatenablog.com前回の投稿は、競争社会の行き着く先には争いが待っているという事について書いてきました。 競争社会というのは合理的な面も…

競争社会の行き着く先は

この投稿は、前回の投稿の続きとなっています。 まだ読まれていない方は、そちらからお読みください。 kimniy8.hatenablog.comkimniy8.hatenablog.com前回の投稿の最期は、本当の意味での共産主義を目指すことが、人の幸福に繋がるのではないかという締めく…