だぶるばいせっぷす 新館

ホワイトカラーではないブルーカラーからの視点

社会

【映画紹介・感想】 キャピタリズム ~マネーは踊る~

先日のことですが、ドキュメンタリー映画で有名なマイケル・ムーア監督作品の、『キャピタリズム マネーは踊る』を観ました。 という事で今回は、このを紹介しつつ、感想を書いていこうと思います。 最初に書いておきますと、この作品はストーリーものではな…

初対面でも積極的に大声で威嚇 『アッパー系コミュ障』とは?

今回は、アッパー系コミュ障という、私が最近になって知った言葉について書いていきます。 コミュ障というのをテーマとして取り扱うわけですが、この様な投稿をすると、『お前自身はどうなんだ?』という意見も当然予測されますので、最初に書いておくと、私…

人手不足倒産?求人増加はアベノミクスの成果なのか。

最近、人手不足倒産という言葉をよく聞くようになりました。 また、アベノミクスの大成功で求人が大幅に増えて、もう直ぐ完全雇用になっちゃう!なんて話も聞かれるように。数字しか見てないお偉いさん方や政府の人には、世の中がそのように映っているんでし…

観光立国とは何なんだろうか

先日のことですが、夜の経済ニューースを見ていると、国は訪日客を1.8倍にする計画が有るらしく、観光シーズン以外でも集客が出来るように、世界各地で行われている世界レベルの様々な会議を誘致する事に力を入れていると行った報道がされていました。 そ…

理系人口が増えないのは何故なのか

ここ最近、『日本で理系が育たない。』という話をよく聞きます。 はじめに聞いたのが何年前だったのかは忘れたしたが、結構前から、この様なことは言われていたような気がします。 にも関わらず、何故、これが改善できないんでしょうか。原因は、何なんでし…

政府主導の情報銀行は うまくいくのだろうか

少し前ぐらいから、情報銀行という言葉を聞くようになりました。 情報銀行とは何なのかというと、物凄く簡単にいえば、今、氾濫している情報をまとめて、それを企業に有効活用して貰うことによって、経済活動をより活発にしよう!といった感じの高層です。 …

今の停滞を抜け出す為に必要なのは、ベーシック・インカムではないだろうか ②

前回は、今の経済が置かれている状況を簡単に書いていきました。 kimniy8.hatenablog.com簡単に振り返ると、資本主義は供給不足の時は順調に進むが、供給過多になると崩壊するという話です。 日本では、人手不足と叫ばれていますが、人手不足なのに給料が上…

今の停滞を抜け出す為に必要なのは、ベーシック・インカムではないだろうか

最近のニュースで、オリンピック関連の建設業に携わっている方が、残業が200時間を超えるような労働を強制され、結果として自殺してしまったというニュースを聴きました。 その時の会社側の言い分としては、自殺した社員はチームで動いていて、他の人間は…

日本の輸送と世界の輸送 【後編】

この投稿は、前回の続きとなっています。 まだ読んでおられない方は、先ず、そちらからお読みください。 kimniy8.hatenablog.com 前回の内容を簡単に振り返ると、米中の経済トップ国では、トラックシェアリングというサービスが導入されていて、すごいスピー…

日本の輸送と世界の輸送 【前編】

少し前のことですが、わたしの書いた投稿が、珍しくバズり、多くのアクセスを頂くことになりました。 kimniy8.hatenablog.com これを読んで、読解力が無い一部の人達からは、『客が運送業者の事を考えなくて良いなんて横暴だ!』『持ち株会社の仕組みを理解…

日本での『脱時間給』という考えが 不安しか無い件について

Twitterを観ていたところ、トレンドのところに『脱時間給』というワードが入っていました。 少しし食べてみたところ、働き方改革の一環のようで、従来の時間給という労働形態から、本当の意味での成果報酬にするという制度のようでした。もう少し具体的に書…

今 話題?になってるVALUについて感じる違和感

ここ最近、VALUという名前を目にしだしました。 気になって調べてみたところ、自分という個人を株式会社に見立て、株を発行して売り出す事が出来るサービスのようです。売買そのものは現金ではなく、ビットコインという仮想通貨を使うわけですが、ビットコイ…

ホワイト企業を叩く精神によって追い詰められる日本

Twitterを観ていたら、TLにこの様なツイートが回ってきました。ブラック企業がなくならない原因は、悪い方を強要し良い方を叩く人達が一定数いることだと思う。 pic.twitter.com/L4uAhoJsXO— Rebuc (@gpz900ra11) 2017年7月5日内容は、ホワイト企業にバイト…

Rez infinite をプレイして感じるヒッピーっぽさ (2)

この投稿は前回の続きとなっています。 前回の投稿をまだ読まれていない方は、先ずそちらから、お読みください。 kimniy8.hatenablog.com Rezとヒッピーとの関係性をテーマにした投稿ですが、その為には先ず、ヒッピーの知識が不可欠ということで、今回はヒ…

思い込みの『常識』によって衰退する会社

先日、Twitterのタイムラインを眺めていたら、否定的なコメントとともに、このwebサイトの漫画のスクリーンショットが貼られていました。 www.digital-sense.co.jp簡単な内容としては、新入社員が、会社にどれ位の時間に出社すればよいのか分からない。 とい…

マルクス青年期の草稿を読んでの考察 (後編

今回の投稿は、『経済学・哲学草稿 マルクス』を読んでの考察の続きです。 簡単な本の説明はこちらでしています。 kimniy8.hatenablog.com 今回は前回投稿の続きとなりますので、そちらを読まれていない方は、まず、そちらから読んでいただければ幸いです。 …

マルクス青年期の草稿を読んでの考察 (前編

前回は、マルクスの経済についての主張について紹介しました。 今回は、マルクスの思想を下敷きにした共産主義国家が、何故、失敗したのかについて考えていきます。 マルクスを読んだことがない多くの方は、共産主義の失敗はマルクスの考え方が間違っていた…

【本の紹介】 経済学・哲学草稿 マルクス

久しぶりの本紹介。今回紹介する本は、『経済学・哲学草稿 マルクス』です。 共産主義の父と呼ばれているマルクス。 資本主義者からは批判されることも多く、『マルクス』という名前を出すだけで、一部では極左扱いされる感じの方ですが、具体的にどんなこと…

自分の預金を引き出し拒否される お年寄り達

今日、仕事で銀行に訪れた際、自分のお金を引き出すことが出来ない老人に遭遇しました。 この現場を見て色々と思うことがあったので、今回はこの事について書いていきます。私の職場は仕入先の支払いが20日の為、その数日前には毎月銀行に行かなければなりま…

利益独占ではなく共存共栄社会へ

ここ最近思うことは、世の中で結構、無駄な事が多いなと。 無駄というか、協力して行えば良いのに個々が利益を独占しようと動くので、重複したサービスや施設、手間が多過ぎる気がする。 もう少し効率的に行えば、世界全体として仕事も減らせるのではないか…

大ヒットした作品は良作なのだろうか

少し前に公開されたアニメ映画『君の名は』ですが、ここ最近ではかなりのヒット。 邦画の歴代ランキング上位に食い込む状態になりましたが、その一方で、この作品に対して有名な方々が批判的な意見をいう、なんて事も結構出てきていますね。 私もこの映画を…

【本の紹介】 ウェブ社会のゆくえ

今回紹介する本は、http://amzn.to/2lf1v0L この本は、TBSラジオで放送されている『文科系トークラジオ LIFE』という番組でメインパーソナリティを勤めている、チャーリーこと鈴木 謙介さんの著書です。 どんな方かというと、テレビやラジオにも結構出演…

ヤマト運輸 一部時間指定停止の件は Amazonと消費者が悪いのだろうか

最近、ヤマト運輸が一部の時間指定受付を止めるということで、少し騒がれましたね。 これを受けての世間の反応は、『ドライバーさんが可愛そうだから仕方がない。』といったものが多く、中には、通販に依存している自分たちを戒める人達まで出てきています。…

モテるとはどういうことかについて考えてみた

私が愛聴しているネットラジオ『BS@もてもてラジ袋』にて、モテる方法といった感じのエピソードが公開されました。 このラジオを全く聴いたことがない方にとっては、『BS@もてもてラジ袋』なんて名前なんだから、モテ情報ばっかり更新してるんじゃないの?と…

現金は必要なのだろうか

こんなタイトルで投稿を書くと、このブログをずっと観ている方(そんな人がいるかどうかは知らないが)は、『また、脱資本主義とか左系の記事だよ』なんて思われるかもしれませんが、今回の内容は少し違います。 今回テーマになる『お金』ですが、概念やツー…

【働き方改革】年間の労働時間720時間は妥当なのだろうか。

先日ニュースを見ていたら、『働き方改革会議』という話し合いで、時間外労働時間の上限を決めるという話が報道されていた。 ここで話されていた内容としては、月の上限を60時間にする方針だが、企業側は繁忙期の事を考えて、100時間超を希望している云…

トランプ氏の指摘通り 日本は為替操作国なのだろうか

先日トランプ氏が、『日本と中国は為替操作国だ!』って感じのことを発言したようですね。 トランプ氏の様々な言動には同意できない部分も多いですが、今回の『日本は為替操作国』という点については、個人的には『そう思われても仕方がないよね。』と思って…

Amazon Go と ローソン無人レジ

ここ最近のAmazonの行動が凄いですね。動きが早いというか先手を打っているというか。 その中でも、最近発表された『Amazon GO』という試みが、個人的には、かなりびっくりしていたりします。『Amazon Go』は、簡単にいえば無人スーパー。 利用者は、入口に…

労働時間は4時間ぐらいが丁度良いのではないだろうか

最近、結構な頻度で思うことが有ります。人間は働きすぎなんじゃないか。労働時間としては、4時間ぐらいがちょうどいいのではないかと。 という事で今回は、労働時間について考えていきます。最近のニュースを見聞きしていると、企業のブラック化やサービス…

『空気を読む』という文化は必要なのだろうか

日本には、『空気を読む』なんて言葉がありますね。 何年か前には、空気が読めない事を略して『KY』なんて言葉も流行りました。しかし、そもそも空気を読むって何なんでしょう。 wikiなどを調べてみると、結構詳しく書いてあるのですが… 場の空気 - Wikipe…